
2025.09.03
勉強会・セミナー
未来の先生フォーラム講演「令和時代の学校改革」
〜生徒の多様化に合わせて変化する学校経営〜
少子化や社会の急速な変化により、生徒のバックグラウンドや価値観はますます多様化しています。学校経営においては、画一的な指導や従来の仕組みでは対応しきれない課題が顕在化しつつあります。本セミナーでは「令和時代の学校改革」をテーマに、学力だけでなく非認知能力や探究活動、ICT活用を通じて生徒の可能性を広げる学校経営の新しい方向性を考えます。実践事例や制度の最新動向を踏まえながら、校長・教頭をはじめとする学校経営層に向けて、多様化する生徒一人ひとりを支えるための具体的な手立てを共有し、未来の学校づくりのヒントをお届けします。
■ 開催概要
- 日程:2025年9月15日(月)
- 時間:12:30~13:30
- 形式:パネルディスカッション
- 場所:桜美林大学新宿キャンパス(2階 J205)
- 住所:東京都新宿区百人町3丁目23-1
- 主催:未来の先生フォーラム
■ パネラーの先生(順不同)
●福田 崇 先生(茨城県立水海道第一高等学校・附属中学校 校長)
●真下 峯子 先生(昭和女子大学附属昭和中学校・高等学校 校長)
●熊井 允人 先生(日本体育大学付属高等学校 教育研究部長)
【ご参加希望の方/ご参加が難しくレポートが欲しい方】
下記アドレスへご連絡いただくか、下記フォームへご入力ください。
support@edufuture.co.jp
内容:学校名
氏名
お役割(役職・校務分掌・教科)
当日お聞きになられたい点