
志望理由書に強い生徒を育てる!強みを可視化するEdvPathのご紹介
総合型選抜(旧AO入試)では、学力だけでなく「その生徒がどんな価値観を持ち、何に取り組み、どう成長してきたか」という一貫したストーリーが重視されます。
しかし現場では、「何をしてきたか覚えていない」「自己PRが抽象的」「大学との接続が弱い」といった課題が多く、志望理由書に苦戦する生徒が少なくありません。また、進路指導部をはじめとした先生方も志望理由書を角煮あたり、生徒へ強みを考えるように促したり、何があったかを考えさせたりとさまざまな工夫をされているものの授業や他の業務がある中で時間が先切れないということもあるのではないでしょうか?そんなお悩みをEdvPathで解決することが可能です!
本セミナーでは、非認知能力を“可視化・記録”することで、
- 自分の強み・価値観
- 取り組みの背景と学び
- 将来像とのつながり
を生徒自身が理解し、論理的かつ説得力のある志望理由書を作成できるようになるプロセスをご紹介します。
実際の導入校での成果や指導の変化を交えながら、“日々の蓄積が受験の武器になる”新しい進路指導のあり方をご紹介します。
📅 開催スケジュール・形式
- 6/23(月)17:30〜17:55
- 6/25(水)12:30〜12:55
- 6/27(金)12:30〜12:55
※いずれも内容は同一です。ご都合のよい日程にご参加ください。
※Zoomを使用したオンライン開催です(顔出し不要でOK)
※大変恐縮ですが、学校関係者・教育員会関係者以外のご参加はご遠慮いただいております。
👥 参加方法
以下のフォームよりお申し込みいただいた方に、開催前日までにZoomリンクをお送りします。
関連記事
-
(7月限定視聴)なぜ“わかっているのに変われない”のか? 〜ロバートキーガンが提唱する理論に学ぶ、行動変容と関わり方〜
2025.07.02 勉強会・セミナー -
「データの利活用、誰一人取り残さない学校を作る」ー成田市立西中学校 学校長 藤崎修治・生徒指導主事 風間孝幸
2025.06.24 活用事例 -
誰一人取りこぼさない!内面の可視化で見えにくいSOSを発見するEdvPath
2025.06.20 勉強会・セミナー -
「生徒を育てる視点を新たにし、人間力向上を図る」ー英心高等学校 伊勢本校教頭 中林 洋賀
2025.06.19 活用事例 -
志望理由書に強い生徒を育てる!強みを可視化するEdvPathのご紹介
2025.06.19 勉強会・セミナー