
2023.03.08
探究学習
【全国の教職員対象】「探究学習の探究会」を開催いたします!
2023年度に全面施行となった現行学習指導要領では、総合的な探究の時間の設置を始め、各教科における探究科目が新設され、多くの学校が「探究学習」に注力し始めました。
Edv Futureでは、これまで様々な学校の探究学習への取り組みに伴走してきた中で、探究学習に力を入れる裏側にある各学校の多くの課題へ向き合ってきました。
そんな中、様々な学校で課題の共有や乗り越えてきたエピソードなどを共有し合うことで、少しでも多くの学校の探究学習を後押しする場を創造できないかと検討を重ねて参りました。
従い、2024年4月以降に探究学習に取り組んでいる先生方でオンラインの勉強会&交流会を定期的に開催しようと考えております。
ご興味のある方は、下記のフォームより事前登録をお願いいたします。
▼勉強会&交流会詳細
開催曜日:未定(2024年4月以降)
開催方法:オンライン開催(Zoom or Meet)
対象:全国の教職員
参加費:無料
所要時間:各回30〜60分
▼事前登録はこちらから
関連記事
-

【オンラインセミナー】西大和学園で経験した周囲を巻き込むコミュニケーション
2025.10.08 勉強会・セミナー -

「非認知能力の可視化から始まる学校づくり 〜子どもの力を本気で伸ばすカリキュラムマネジメントの実践〜」京都市立洛西陵明小中学校 研究開発部長 牧野嵩馬先生
2025.10.01 活用事例 -

【オンラインセミナー】非認知能力はどうすれば伸ばせるのか?
2025.09.24 勉強会・セミナー -

【セミナーレポート】非認知能力の育成と授業実践!
2025.09.16 勉強会・セミナー -

【栃木県初】宇都宮文星女子高等学校が「EdvPath」を導入 〜非認知能力の可視化による生成AI活用
2025.09.10 活用事例
お問い合わせ

