
2024.02.15
活用事例
ユーザー会を一般公開いたします!!
この度、さまざまな先生からのご要望もあり、ユーザー会を一般公開する運びとなりました。
Edv Path(エデュパス)を用いて数値化された非認知能力や生徒の心理的安全性、自己肯定感についてどのように振り返りを行い、生徒自身の調整力の向上や教師自身の授業力向上をしているか、先生方が取り組む上手くいったこと、上手くいかなかったことの生の声をお聞きいただける会です。
「Edv Path(エデュパス)」をご利用されてない学校様もご参加可能ですので、ぜひお気軽にご視聴ください。また、途中参加、途中退出も可能です。
【開催概要】
日時:2024年2月27日(火)16:00~17:00
会場:オンライン(お申し込みいただくとご連絡を差し上げます)
費用:無料
【ご参加校】
英心高等学校 伊勢本校 教頭 中村洋賀 先生
日本体育大学柏高等学校 教育研究部 部長 熊井允人 先生
福山暁の星女子中学校 新コース担当 池田真智子 先生
※順不同、そのほか10校程度導入校が参加予定
お申し込みはこちら
関連記事
-
(7月限定視聴)なぜ“わかっているのに変われない”のか? 〜ロバートキーガンが提唱する理論に学ぶ、行動変容と関わり方〜
2025.07.02 勉強会・セミナー -
「データの利活用、誰一人取り残さない学校を作る」ー成田市立西中学校 学校長 藤崎修治・生徒指導主事 風間孝幸
2025.06.24 活用事例 -
誰一人取りこぼさない!内面の可視化で見えにくいSOSを発見するEdvPath
2025.06.20 勉強会・セミナー -
「生徒を育てる視点を新たにし、人間力向上を図る」ー英心高等学校 伊勢本校教頭 中林 洋賀
2025.06.19 活用事例 -
志望理由書に強い生徒を育てる!強みを可視化するEdvPathのご紹介
2025.06.19 勉強会・セミナー